2026年第1回試験/2026年1月25日(日)
受付締切 |
2025年11月21日
|
試験日 |
2026年1月25日(日) |
会場 |
東京・名古屋・大阪・福岡
|
2026年第2回試験/2026年2月15日(日)
受付締切 |
2025年12月19日
|
試験日 |
2026年2月15日(日) |
会場 |
大宮・横浜・大阪・広島
|
2026年第3回試験/2026年3月15日(日)
受付締切 |
2026年1月16日
|
試験日 |
2026年3月15日(日) |
会場 |
東京・名古屋・大阪・岡山
|
2026年第4回試験/2026年4月19日(日)
受付締切 |
2026年2月27日
|
試験日 |
2026年4月19日(日) |
会場 |
札幌・東京・名古屋・大阪・福岡
|
2026年第5回試験/2026年5月24日(日)
受付締切 |
2026年3月20日
|
試験日 |
2026年5月24日(日) |
会場 |
仙台・大宮・横浜・大阪
|
2026年第6回試験/2026年6月21日(日)
受付締切 |
2026年4月17日
|
試験日 |
2026年6月21日(日) |
会場 |
東京・名古屋・大阪・岡山
|
2026年第7回試験/2026年7月26日(日)
受付締切 |
2026年5月22日
|
試験日 |
2026年7月26日(日) |
会場 |
札幌・東京・名古屋・大阪
|
2026年第8回試験/2026年8月23日(日)
受付締切 |
2026年6月26日
|
試験日 |
2026年8月23日(日) |
会場 |
東京・名古屋・大阪・広島・福岡
|
2026年第9回試験/2026年9月27日(日)
受付締切 |
2026年7月24日
|
試験日 |
2026年9月27日(日) |
会場 |
仙台・大宮・横浜・大阪
|
2026年第10回試験/2026年10月18日(日)
受付締切 |
2026年8月21日
|
試験日 |
2026年10月18日(日) |
会場 |
札幌・東京・名古屋・大阪
|
2026年第11回試験/2026年11月15日(日)
受付締切 |
2026年9月18日
|
試験日 |
2026年11月15日(日) |
会場 |
東京・名古屋・大阪・姫路
|
2026年第12回試験/2026年12月13日(日)
受付締切 |
2026年10月23日
|
試験日 |
2026年12月13日(日) |
会場 |
東京・名古屋・大阪・福岡
|
※施行最少人数に達しない場合は、中止または受験会場の変更をお願いする場合があります。ご了承ください。
通信教育実施期間
教本到着後、各自自宅で教本を中心の学習をして頂きます。
認定試験実施
試験の実施は、全国一斉、同日同時刻に行います。
試験会場については、各受講者にご案内させて頂きます。
試験実施については、PSG認定試験官立会いのもと厳格に行います。
試験問題及び解答書は、完全回収致します。
問題などをコピー・写筆などで残すことは厳禁となりますのでご注意ください。
合否通知
決められた期日に、協同組合ペットサービスグループHPにて発表いたします。
合格者
合格者には、認定証をお送りいたします。
不合格者再受験
不合格の、次回に限り下記料金での受験が可能です。
再受講受験料:5,000円
不合格後、事務局が規定した期間内で再受験の申し込みをした方に限ります。
希望の方は、速やかに申し込みをしてください。
未受験者再受験
試験日当日、やむ得ない事由(事故・病気・三等身以内の葬祭など事務局が、
やむ得ないと認めた事由)により受験できなかった方は、次回に限り再受験が可能です。
合否判定基準
認定試験における合否判定については、認定試験の結果のみを客観的に判断し、PSGの認定した試験審査委員会が、公正に判断します。合否判定についての、個々のお問い合わせご説明は一切受け付けません。
動物取扱責任者申請について
「小動物飼養販売管理士」ライセンスは、動物取扱責任者たりうる内容・資質を持つライセンスとなっています。動物取扱責任者の申請については、所轄の動物愛護センターなどに申請の際、直接お問い合わせください。
受講料金(受講料・受験料・認定料含む)35,000円
申し込み手続き終了後、教本ほかをお送り致します。